ナイトストライカーをやりたいのですが AYATOSHI 2002/08/24 21:36:14 ├どうも、ブラックゼロと言います。 ブラックゼロ 2002/08/25 05:31:37 │└自分も同意見 がいば 2002/08/25 10:19:16 ├メガCD版はBGMを原曲かアレンジかのど... トロ 2002/08/25 07:11:17 ├特別な思い入れが無ければ、どちらでもいい... リュート 2002/08/25 22:13:01 │├全国に数えるほどしかない、ナイトストライ... ryo 2002/08/26 12:33:32 ││└アーケード版では リュート 2002/08/26 20:35:12 ││ └ご丁寧にありがとうございます。 ryo 2002/08/27 12:45:53 │├どうしようかな・・・ AYATOSHI 2002/08/28 10:59:31 │└メガCD版の移植はタイトーではありません。 ぐり 2002/09/01 04:52:29 ├マルコンでプレイすると・・・ BitWalker 2002/08/28 17:05:14 └遅レス、余計レス。 おぱ 2002/08/28 21:42:51 └Re:遅レス、余計レス。 ブラックゼロ 2002/08/29 02:35:36 └なんと書いてあったかと言えば がいば 2002/08/30 01:28:39 └情報ありがとうございます。 おぱ 2002/08/30 23:19:03
ナイトストライカーをやりたいのですが AYATOSHI 2002/08/24 21:36:14 ツリーへ
ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
最近、タイトー往年の名作、ナイトストライカーをやりたいと思っています。ですが、この作品、SS版は凄く評価が低いですよね。の割にMEGA-CD版ではあのドットの粗さにも関わらず高い評価を受けています。 私はアーケード版をやったことがないので、移植度云々に関してはあまりこだわりません。実際、プレイしてどちらの方が面白いのかどなたか教えてもらえないでしょうか。過去ログを見た限りではMEGA-CD版の方が操作性がよいとのことですが・・・ SS版もMEGA-CD版も微妙に手に入りづらくなっていますが、皆さんが勧める方を探してみようと思っています。よろしくお願いします。 |
||
|
├どうも、ブラックゼロと言います。 ブラックゼロ 2002/08/25 05:31:37 ツリーへ
Re:ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
どうも、ブラックゼロと言います。 私は一応アーケード版、メガCD版、サターン版をプレイしたのですが、メガCD版はグラフィク以外はアーケードの操作感覚に近い感覚でプレイできます。特にミサイルを避ける時の感覚はアーケード版と同じ感覚でプレイできました。サターン版はミサイルを避ける感覚がアーケード版と同じ感覚でプレイすると当たってしまいます。一応ミッションスティックも使ってみましたがいまいちでした。グラフィックはアーケード版と同じ感覚なだけに違和感は大きいです。 ナイトストライカーはあの独特の世界観が良いので、世界観が好きならはまると思います。基本的に同じゲームなので、メガCD版でもサターン版でもどっちでも良いと思います。手に入るなら両方買ってもいいと思いますよ。 でも出来れば一度アーケード版をプレイして欲しいと思います。テレビ画面では味わえない感覚がありますよ。 |
||
|
│└自分も同意見 がいば 2002/08/25 10:19:16 ツリーへ
Re:どうも、ブラックゼロと言います。 | ||
自分も同意見 大げさにいってX68のアフターバーナー(MCD)と TOWNSのアフターバーナー(SS)を比べる感じ (あんなに極端には違いませんが^^;) |
||
|
├メガCD版はBGMを原曲かアレンジかのど... トロ 2002/08/25 07:11:17 ツリーへ
Re:ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
メガCD版はBGMを原曲かアレンジかのどちらかを選択できます CDプレイヤァとかでも聞けます。 ループはしないようです。 |
||
|
├特別な思い入れが無ければ、どちらでもいい... リュート 2002/08/25 22:13:01 ツリーへ
Re:ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
特別な思い入れが無ければ、どちらでもいいと思います。 メガCD版はグラフィックを犠牲にしてまでゲーム性を再現した移植であるのに対して、SS版は見た目は完全移植なのに中身は別物だったため、SS版の評価は低い(というよりボロクソ)なんですね。 メガCD版の移植はタイトーで、当時は資料もアーケードの実機もあったのですが、ビングがSS版を移植する頃は既に資料は廃棄され、実機もまともに稼働できるものがほとんど残っていなかった為に見た目を似せることに留まってしまい、悪評がついてしまったようです。 因みに、アーケード版は全国に303台しかないそうですが、アナログコントローラーの故障やコンパネ部分の破損等により現在では激に 超がつくほどのレアものなので、機会があれば一度遊んでみることをお勧めします。 |
||
|
│├全国に数えるほどしかない、ナイトストライ... ryo 2002/08/26 12:33:32 ツリーへ
Re:特別な思い入れが無ければ、どちらでもいい... | ||
全国に数えるほどしかない、ナイトストライカーの実機で遊んだ方が この掲示板を見ておられるようなので、便乗質問させていただきます。 ナイトストライカーSSを遊ぶと、ステージ選択時に BGMが停止するのですが、実機でもそうだったのでしょうか? 古い話で申し訳ありません。 だからどうだっていうわけでもないんですけど。。。。。 どうも、ここいらが気になるので PLAYしてみようかという気になれないんですよね。 |
||
|
││└アーケード版では リュート 2002/08/26 20:35:12 ツリーへ
Re:全国に数えるほどしかない、ナイトストライ... | ||
アーケード版では BGMが途切れることはなかったと記憶しています。 SS版では次ステージのデータ読み込みを分岐シーンで行う為、BGMが途切れるのだと思います。つまり、仕様ていう奴ですね。 |
||
|
││ └ご丁寧にありがとうございます。 ryo 2002/08/27 12:45:53 ツリーへ
Re:アーケード版では | ||
ご丁寧にありがとうございます。 久しぶりに起動してみようかしらん。 でも、発進前にいきたいステージを選択とか できるようにするとかして、どうにかならんかったかな。。。 ダライアス外伝とか見てみようかしら。 SSの場合、なかなか別の作業をしながらデータ-を読ませる のが難しかったようですし、しょうがないのかも。 しかし、考えるとレイヤーセクションってすばらしい 移植でしたね。SSのメモリーが多いのも幸したのだろうけど。 どうもありがとうございました。 |
||
|
│├どうしようかな・・・ AYATOSHI 2002/08/28 10:59:31 ツリーへ
Re:特別な思い入れが無ければ、どちらでもいい... | ||
どうしようかな・・・ アーケード版で遊んだことのない私はどっちでもいいってことですね。皆さんの話をうかがう限りでは、両方買うのがいいようです。それでそれぞれの良いところを楽しむという形がベストのようですね。 SS版の評価の低さというのは、ファンの方から見た移植度の低さに集約されるのでしょうか。だとしたら、思いいれの強い方がたくさんいらっしゃるのでしょうね。 MEGA-CD版・SS版共に入手がやや困難になりつつありますが、探してみようと思います。 皆さん、レスありがとうございました。 |
||
|
│└メガCD版の移植はタイトーではありません。 ぐり 2002/09/01 04:52:29 ツリーへ
Re:特別な思い入れが無ければ、どちらでもいい... | ||
メガCD版の移植はタイトーではありません。 コンティニュー誌に当時の開発者がそう明言しています。 もっともバランス調整だけはアーケードスタッフが行ったみたいですが。 |
||
|
├マルコンでプレイすると・・・ BitWalker 2002/08/28 17:05:14 ツリーへ
Re:ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
マルコンでプレイすると・・・ とにかく大変なことになります。(謎) |
||
|
└遅レス、余計レス。 おぱ 2002/08/28 21:42:51 ツリーへ
Re:ナイトストライカーをやりたいのですが | ||
遅レス、余計レス。 たまたま、PS版が投げ売りされているのを発見しました。 パッケージ裏に、 「このソフトはビングがタイトーから許可云々~」 と書いてある下に、 「このゲームは、アーケード版ナイトストライカーを参考に云々~」 えっ、「参考に」作ったということは、移植ではないということっ?。 サターン版には一体なんて書いてあるんだろう。 |
||
|
└Re:遅レス、余計レス。 ブラックゼロ 2002/08/29 02:35:36 ツリーへ
Re:遅レス、余計レス。 | ||
Re:遅レス、余計レス。 「このナイトストライカーSはセガサターン用に開発したものです。」と書いてあります。帯は紛失してしまったので何て書いてあったのかわかりません。 |
||
|
└なんと書いてあったかと言えば がいば 2002/08/30 01:28:39 ツリーへ
Re:Re:遅レス、余計レス。 | ||
なんと書いてあったかと言えば 表:「アーケードの傑作3Dシューティングが遂にセガサターンに登場!!」 裏:「腕利きパイロット達のために、サターン版だけのオリジナルステージを追加」 と、ありました |
||
|
└情報ありがとうございます。 おぱ 2002/08/30 23:19:03 ツリーへ
Re:なんと書いてあったかと言えば | ||
情報ありがとうございます。 う~ん、特に突っ込み入れたくなるところ無しですね。 あとは、追加のオリジナル部分が気になるところですね。PS版もあるようですが、同じかな。 ビングはサターンへの移植で貢献してくれた大好きなメーカーでした。 最後にかもめ大作戦とバックガイナーを完結させてほしかったですけど…。 |
||
|