■最弱マスター決定戦
 
 先に決定した最弱の召集ユニットと同様に、その雇い主であるマスターを戦わせてみましょう。戦術画面と戦闘画面の二編をお送りします。
 
 
■前編 戦術画面
 
 半数のユニットが格闘戦しか行えなかった前回と異なり、今回は柔軟な戦術が期待出来そうです。最初に参加マスターと基本戦術を。
 
 
●参加ユニット
 
・ジーク■基本戦術
 
 大地の精霊の召喚を最優先に、射撃主体で攻める。
 
 聖戦士。格闘と魔法、相反する両方の能力が優秀。魔法の鎧と攻撃増強を唱えられることから、パラメーター上でも最強の座は揺るぎありません。唯一の弱点と言える毒化への恐怖も今回は無関係で、CPUがよっぽど莫迦でない限り横綱相撲でしょう。
 
・バストラル■基本戦術
 
 一度待機してから、ひたすら格闘。
 
 狂戦士。バトルアックス「ウィンドバーグ」は攻撃力と命中率が非常に高く、突撃さえ成立すれば何者にも負けない強さがあります。むしろ、それしか生き残る道が無いのですが。魔法が使えない割にランクDでも魔力が250なのは、もっと評価されて良いのでは。
 
・シェルファ■基本戦術
 
 大地の精霊×2を召喚後、魔法で強化。
 
 大魔術師。配下が死に物狂いで守ってこそ、ミーア=マスやカイサードが就任した黒騎士を操ってこそのマスターであり、一対一の戦いは不利過ぎます。装甲に恵まれていても反撃能力に乏しく、頼みの綱となる大地の精霊のZOCで阻めない飛行部隊に攻められたなら、手も足も出ずに倒されてしまうでしょう。最下位候補です。
 
・エル=モア■基本戦術
 
 祝福・技量・魔法の鎧を唱えてから、弓の連打。
 
 エルフ族。格闘は不得意で魔法もそこそこ止まりな、中途半端さに定評のある人物。当サイトでは妹を出現させてばかりな為、久々の出番となりました。魔法レベル3なのにMPが多いのか、MPが多いのに魔法レベル3なのか、受け取り方に困ります。特権の射撃3回が相手にとって脅威となるでしょうか。
 
・ガイラム■基本戦術
 
 一度待機してから、射撃を主体にして攻める。
 
 巨人族。弱い弱いと罵られ、反論の機会すら与えられなかった不遇の彼に春が到来してくれればと。似た者同士のバストラルに対しては、痛い射撃の分で非常に優位です。
 
・ベルフレイム■基本戦術
 
 技量・攻撃増強を唱え、吐ける限りブレス。
 
 巨龍。恐ろしさの源であるブレスも今回は火に強い者が多く、あまり役に立たなさそう。圧倒的な破壊力を誇る直接攻撃を主体にしたいですが、技量の不足から突撃には意外な脆さを見せる時も。魔法で技量を強化しておけるかが、勝負の分かれ目になるでしょう。
 
・クリムト■基本戦術
 
 デビルロードの召喚と祝福後、臨機応変に攻める。
 
 大魔王。格闘と魔法、相反する両方の能力が優秀。ジークと最強を争いますが精霊魔法を火しか使えず、強化と召喚の面で不利となります。デビルロードは祝福やMP回復を優先させて、思うように交戦してくれない一面も。
 
・バルマー■基本戦術
 
 デビルロード×2を召喚し、遅い歩みで前進開始。
 
 アンデッド。攻撃力が低い代わりに相手の装甲を無視してダメージを与え、魔法属性が少ない代わりに魔法レベル4が2回連続詠唱可能で、HPに乏しい代わりに精気を奪える。ジークやクリムトとは違った感じの万能タイプで、エル=モアも少しは見習って欲しいものです。EDで反撃出来ない射撃が弱点か。
 
・エル=ウィン■基本戦術
 
 大地の精霊を2部隊召喚し、魔法で強化や弓の射撃。
 
 病弱。虫も殺せないような僅かな攻撃力と、薔薇の刺にも致命傷を負いそうな薄い装甲で、マスターなのにマヒも石化も体験可能。嫋やかの過ぎた彼女の能力では、勝ちに至る戦術が見えてきません。1勝するのも険しい道となりそうな、最下位候補です。
 
 
●設定とルール
 
TACTICAL SCREEN MODE SELECT
 
MODE:HEX
BATTLE:REALTIME(無関係)
SUMMONER:AUTO(無関係)
ATTACKER AREA:02 DEFENDER AREA:01
 SIDE:COMSIDE:COM
1.攻撃側ユニット1.防御側ユニット
 
 戦場はオプションの戦術画面でヘクスで、CPU操作の総当たり戦。1組1戦ずつだと防御側有利な為、攻撃側・防御側で1組2戦実施。同ターンにお互いが退却を選択した場合と、20ターン越えによる強制退却に関しては、結果に関わらず両者引き分け扱いに。勝利に2点、引き分けに1点を与え、最も得点の低い者に最弱マスターの称号が授与されます。
 
 
●対戦成績
 
 決着の項目は戦闘の終わり方を示しています。左の数字は終了ターン数、右の漢字がその手段です。
  • 格=格闘戦によってHPが尽きて終了。
  • 射=相手からの射撃によってHPが尽きて終了。
  • 突=突撃によってHPが尽きて終了。
  • 魔=魔法攻撃によってHPが尽きて終了。
  • ブ=ブレスによってHPが尽きて終了。
  • 退=片方のユニットが退却して終了。
  • 両=両方のユニットが前ターンに退却を選択。
  • 逃=交戦意欲無く1ターン目に退却を選択。
  • 引=20ターン終了時に未決着。
 
ジークバスシェモアガイベルクリバルウィ
攻撃側
決着4/退4/突17/突9/格9/格8/格3/突6/魔
防御側×××
決着3/退4/魔14/退3/退17/退8/退3/突8/格
*攻撃側:8勝0敗 防御側:5勝3敗
 
バストラルジーシェモアガイベルクリバルウィ
攻撃側×××××××
決着3/退3/退3/突4/退4/退3/退3/退2/逃
防御側×××
決着4/退3/突4/退5/格5/格5/格3/突3/退
*攻撃側:1勝7敗 防御側:5勝3敗
 
シェルファジーバスモアガイベルクリバルウィ
攻撃側×××××
決着4/魔3/突7/突3/突6/退7/退6/退6/突
防御側×××
決着4/突3/退4/退3/退4/退10/格6/格21/引
*攻撃側:3勝5敗 防御側:4勝3敗1分
 
エル=モアジーバスシェガイベルクリバルウィ
攻撃側×××××××
決着14/退4/退4/退13/射11/ブ5/突5/退4/退
防御側×××××××
決着17/突3/突7/突8/退17/突7/突5/突4/退
*攻撃側:1勝7敗 防御側:1勝7敗
 
ガイラムジーバスシェモアベルクリバルウィ
攻撃側××××××××
決着3/退5/格3/退8/退15/退3/退3/退3/退
防御側××××
決着9/格4/退3/突13/射14/ブ6/格3/突4/退
*攻撃側:0勝8敗 防御側:4勝4敗
 
ベルフレイムジーバスシェモアガイクリバルウィ
攻撃側××××
決着17/退5/格4/退17/突14/ブ7/格7/格4/退
防御側××
決着9/格4/格6/退11/ブ15/退6/格6/退11/退
*攻撃側:4勝4敗 防御側:6勝2敗
 
クリムトジーバスシェモアガイベルバルウィ
攻撃側×
決着8/退5/格10/格7/突6/格6/格6/突8/突
防御側×
決着8/格3/退7/退5/突3/退7/格5/突5/退
*攻撃側:7勝1敗 防御側:7勝1敗
 
バルマージーバスシェモアガイベルクリウィ
攻撃側××××
決着3/突3/突6/格5/突3/突6/退5/突6/突
防御側×××
決着3/突3/退6/退5/退3/退7/格6/格10/突
*攻撃側:4勝4敗 防御側:5勝3敗
 
エル=ウィンジーバスシェモアガイベルクリバル
攻撃側×××××
決着8/格3/退21/引4/退4/退11/退5/退10/突
防御側××××
決着6/魔2/逃6/突4/退3/退4/退8/突6/突
*攻撃側:2勝5敗1分 防御側:4勝4敗
 
 
●順位
 
・第1位 クリムト…28点
 前回の決定戦で優秀な成績を修めた小悪魔の雇い主が、面目を保ちました。パワーファイターにもマジックユーザーにも戦術が安定して組み立てられ、危なげなく手にした勝利がほとんど。どの相手も威圧による退却ではなく、真っ向から対決した上で叩き潰しているところに、確かな強さを感じさせます。敗戦はジークに対してのみですが、これは攻守両立な大地の精霊と攻撃専門なデビルロードとの差が現れました。ただし、防御側の対ガイラム戦は勝敗判定に迷ったことを付け加えておきます。理由は後述。
 
・第2位 ジーク…26点
 クリムトの全勝を阻んだジークはここだけの話、本人の貢献度は大してありません。ランクD故の魔力の低さから、防御側の対シェルファ・エル=ウィン戦で地震の連発に音を上げていましたし。その代わりに大地の精霊は素晴らしい働きで、どちらがマスターなのかわからないくらいの大活躍。少し不思議なのが、不利なはずの攻撃側で負け知らずだったのに、有利なはずの防御側で思いの外に弱かったことです。
 
・第3位 ベルフレイム…20点
 魔法による強化を迅速に行えたのが勝因。しかし、射撃に秀でた相手には苦戦しがちで、敵からの射撃が命中→魔法で回復→敵からの射撃が命中を繰り返してしまい、勝ちにしろ負けにしろ長丁場が多くなりました。攻撃側での対エル=モア戦に至っては、自ら突撃しながらHPを1まで減らされての辛勝です。他にも対シェルファ・エル=ウィン戦では戦わずして退却と、不安定さが見られます。
 
・第4位 バルマー…18点
 格闘だけでも魔法だけでも勝星を積み重ねるのは難しいようで、上位は万能タイプが並びます。クリムト・ジーク・ベルフレイムと違い、回復の魔法が使えない点で負けが込んだバルマー。攻撃側ではほとんどが突撃による決着で、成績下位のバストラル・ガイラムに負けを食らったのがお茶目でした。EDでは挽回不可な程に痛い攻撃力を持つ両者は、防御側で雪辱を晴らしているにしろ、少々苦手の様子。対クリムト戦は敗戦ながら、デビルロードに仕掛けられた突撃を見事に返り討ちにして格好良かったです。
 
・第5位 シェルファ…15点
 最下位候補に挙げて失礼しました、大健闘です。敵から遠ざかって配置される訳でもなければロック鳥を召喚する訳でもないCPU操作では、ほとんど勝ち目はないと予想したところ、まさか大地の精霊×2を召喚した時点で退却する臆病者が続出とは。強敵のジークを攻撃側で撃破したのにも驚きです。全72戦で唯一の引き分け判定となった防御側での対エル=ウィン戦は、バハムート大陸の歴史に残るかもしれない大激闘。中央でお互いが呼び出した大地の精霊が傷付け合いつつ、その周囲を飛行能力を生かして身軽に移動するシェルファが、どこまでも追い掛けるエル=ウィンの弓を幾度と受けつつも、自慢の身の固さで耐え抜きました。
 
・第6位 エル=ウィン…13点
 再び失礼しました。シェルファを魔術士とするならエル=ウィンは魔道士程度の能力しかないはずなのに、実力で勝るレギュラーメンバーを相手に補欠要員が頑張り過ぎました。彼女を勝利に導いた原動力は、やはり大地の精霊。ジークを殴りまくったり、バストラルを交戦せぬまま逃げ出させたり、バルマーを突撃で後一歩まで追い詰めたり。前述のシェルファとの激戦も然りで、大地の精霊の存在感が一際目立った内容が多かったですね。マヒに特性が無いことで、デビルロードが天敵と化していましたけど。
 
・第7位 バストラル…12点
 万能型には厳しくても、マジックユーザー型はバストラルにダメージを与える方法が限られるので、結構な勝ちを拾えそうだと踏んでいました。しかし、彼は召喚ユニットを目の当たりにすれば戦う気が消えてしまい、成績表には開始数ターンで退却した証拠がずらりと並んでいます。攻撃側の対エル=ウィン戦では逃げ判定となりましたが、これの採用はバストラルだけ。敗戦パターンがバーバリアンと同じでは、バーサーカーが泣いちゃいます。
 
・第8位 ガイラム…8点
 攻撃側で全敗も、防御側で五分。バストラルのように召喚ユニットによる戦力差を敏感に察知し、開戦前に降参してしまうのが残念でした。思わぬ善戦を繰り広げたのは対ベルフレイム戦で、火に強い特性の無いガイラムにとっては苦手なはずなのに、攻撃側・防御側共に粘りを発揮しています。攻撃側で序盤で投石による致命的命中を発生させた時には見守るこちらも興奮したものの、案外余裕で耐えられてしまい気の毒でした。クライマックスは防御側の対クリムト戦。射撃と格闘で傷だらけとなったクリムトは遂に6ターン目に退却を選び、ガイラム勝利確定…なんて一瞬喜ばせておいてから、続いてデビルロードが瀕死のガイラムに格闘を挑み、あっさり葬られちゃいましたとさ。
 
・第9位 エル=モア…4点
 妹は13点で第6位、そして兄は4点で第9位。痛々しい兄妹対決は兄から妹への無言の優しさで勝ちを譲ったと思われますが、他で埋め合わせるどころか勝利がガイラムからのみって一体。あと、負けるにしても往生際が悪いと言うか、勝ち目が薄い戦いにしてもMPが豊富なせいで回復に専念し、なかなか倒されてくれないのが困りもの。愛敬のある弱さがガイラムなら、嫌味な弱さが彼の特徴でした。前回は配下のエルフが第1位だったのに、雇い主がこんなでは台無しです。
 
 
●まとめ
 
 エル=モアの名誉の為に付け加えると、私が初めて『バハムート戦記』をプレイした時に迷わず選んだマスターが彼でした。それも専門誌の付録に掲載された紹介記事を読み、ソフトの発売前から指名していた程で、個人的には思い入れが十分なのです。
 
 
■後編 戦闘画面
 
 戦いの舞台を戦術画面から戦闘画面に移します。要求される能力や思考ルーチンが異なり、大幅な順位変動も起こりうるでしょう。
 
 
●参加ユニット
 
・ジーク■データ
 
HP72MP36 再生×バリア無敵× 魔法レベル:
Aボタン:剣 Bボタン:槍・魔法
 
 足を引っ張りそうなのが低いMPで、高魔法レベルの魔法に注いでしまうと回復を出来なくなる不安が。槍の射撃も役立たずです。
 
・バストラル■データ
 
HP86MP0 再生×バリア×無敵× 魔法レベル:無し
Aボタン:斧(バリア無効) Bボタン:無し
 
 斧以外に何も持たない潔さは立派ですが、肉を切らして骨を絶つしかないでしょう。
 
・シェルファ■データ
 
HP32MP98 再生×バリア無敵○ 魔法レベル:
Aボタン:杖 Bボタン:魔法
 
 各種魔法を完璧に使いこなせば、最強の座は間違い無し。常に付き纏う瞬殺の危険には注意。
 
・エル=モア■データ
 
HP60MP68 再生×バリア無敵× 魔法レベル:
Aボタン:弓 Bボタン:魔法
 
 射程・速度・連射性に秀でる弓は地味ながら強力です。魔法レベルが3なのも、MPの無駄遣い防止に有利では。
 
・ガイラム■データ
 
HP96MP0 再生バリア×無敵× 魔法レベル:無し
Aボタン:フレイル Bボタン:
 
 フレイルの一撃は連続命中の特徴もあり、当たれば大量のHPを奪えます。一方の岩は放物線を描く為、距離が離れていないと空振り確定の欠点が。
 
・ベルフレイム■データ
 
HP80MP40 再生バリア×無敵× 魔法レベル:
Aボタン:噛む・爪 Bボタン:ブレス(火)・魔法
 
 戦闘画面ではブレスを幾ら吐いてもHPが減少しませんが、それが有利に働くのかは不明。MPが少なく、バリアが張れず、印象は芳しくありません。
 
・クリムト■データ
 
HP78MP48 再生バリア無敵○ 魔法レベル:
Aボタン:斧(バリア無効) Bボタン:魔法
 
 再生速度が速く、無敵が唱えられ、斧の攻撃判定が広い等、長所の多いマスターです。斧にはバリア無効の特性あり。シェルファのライバルになるでしょう。
 
・バルマー■データ
 
HP50MP68 再生バリア無敵○ 魔法レベル:
Aボタン:剣(バリア無効) Bボタン:魔法
 
 無敵と再生とエナジードレインで、回復魔法が使えない点を補います。ただし、足の遅さは本物。
 
・エル=ウィン■データ
 
HP48MP96 再生×バリア無敵× 魔法レベル:
Aボタン:弓 Bボタン:魔法
 
 弓は兄よりも攻撃力が相当低く、相手へのダメージ源に悩まされるでしょう。魔法レベルが4なのも、MPの無駄遣い防止に不利では。
 
 
●設定とルール
 
BATTLE SCREEN MODE SELECT
 
 
 ATTACKER
 
T:攻撃側ユニット 
   HP:XX
   MP:XX
 C:COM×1
 
 F:へいげん
 DEFENDER
 
 T:防御側ユニット
   HP:XX
   MP:XX
 C:COM×1
 
 
 
 戦場はオプションの戦闘画面、CPU操作×1による総当たり戦。戦闘画面でも防御側有利の事実が判明している為、攻撃側・防御側で1組2戦実施。両者が同時に倒れた場合の他、リセット必須状態に陥っても引き分けとします。勝利に2点、引き分けに1点を与えて得点を競わせます。
 
 
●対戦成績
 
ジークバスシェモアガイベルクリバルウィ
攻撃側××××××
防御側××××××
*攻撃側:2勝6敗 防御側:2勝6敗
 
バストラルジーシェモアガイベルクリバルウィ
攻撃側×××
防御側××××
*攻撃側:5勝3敗 防御側:4勝4敗
 
シェルファジーバスモアガイベルクリバルウィ
攻撃側×××
防御側×××
*攻撃側:5勝3敗 防御側:5勝3敗
 
エル=モアジーバスシェガイベルクリバルウィ
攻撃側××××××
防御側×××××
*攻撃側:2勝6敗 防御側:3勝5敗
 
ガイラムジーバスシェモアベルクリバルウィ
攻撃側××××
防御側×××××
*攻撃側:4勝4敗 防御側:3勝5敗
 
ベルフレイムジーバスシェモアガイクリバルウィ
攻撃側×××××××
防御側×××××××
*攻撃側:0勝7敗1分 防御側:1勝7敗
 
クリムトジーバスシェモアガイベルバルウィ
攻撃側×
防御側×
*攻撃側:7勝1敗 防御側:7勝1敗
 
バルマージーバスシェモアガイベルクリウィ
攻撃側××
防御側×
*攻撃側:6勝2敗 防御側:6勝1敗1分
 
エル=ウィンジーバスシェモアガイベルクリバル
攻撃側××××
防御側×××
*攻撃側:4勝4敗 防御側:5勝3敗
 
 
●順位
 
・第1位 クリムト…28点
 戦術画面に続き戦闘画面でも1位で、最強マスターの地位を不動としました。攻撃側対エル=モア戦にて、バリアを削り合ったあとに一人で固まってしまう失態もありましたが、終わってみれば無関係。印象的なのは攻撃側対シェルファ戦で、MPが先に尽きて追い込まれたと思いきや、確実に命中してゆく魔法の攻撃にHPを減らされながらも素早く接近、いとも簡単に斧でとどめを刺した手際の良さです。
 
・第2位 バルマー…25点
 クリムトとの直接対決に破れ、惜しくも2位。ただし、戦いの内容には点数以上の差があり、特に無敵になっても動きが遅過ぎて逃げる敵を捕らえられず、制限時間内に一撃も与えられない姿には笑えました。攻撃側対エル=ウィン戦では逃げに逃げられた挙げ句、弓による反撃を受けての死亡です。防御側対ベルフレイム戦は全72戦中唯一の引き分けで、密着したお互いの攻撃が命中しない状態となったことに因ります。尚、エナジードレインが有効打となった局面は見受けられませんでした。
 
・第3位 シェルファ…20点
 エネルギー弾を徒に魔法レベル4で放ってMPを著しく消費したり、自分から突っ込んだのに逆襲を食らったり、無敵の時間内にHPを奪えなかったり、戦術に難あり。ただ攻撃側対クリムト戦にて、エネルギー弾の魔法レベル1によってバリアを完全に消してから魔法レベル4を叩き込んでいたのは、偶然とは言っても頭脳的に見えました。また、攻撃側対エル=モア戦ではMPが無くなるまで粘られて敗戦必至かと思いきや、相手のフリーズによって勝利を拾っています。
 
・第4位(同点) バストラル…18点
 掟破りの無敵に散々泣かされました。しかし、その無敵で散々泣かせたはずのシェルファと僅かな得点差とは、誉められるでしょう。攻撃側対バルマー戦に至っては無敵を凌いてMPが0になるまで善戦していましたし、魔法の攻撃を物ともせず一目散に接近して抵抗させる間もなく撃破する様は、狂戦士らしく非常に格好良かったです。
 
・第4位(同点) エル=ウィン…18点
 ひたすら斧を振り回した積極的なバストラルとは対象的に、受け身に回ることを優先した消極的なエル=ウィンですが、結果は同点。MPの大部分を注いだバリアが保てば勝ちで、保たなければ負けと言った感じです。実力に勝るシェルファを相手にして2戦とも勝利出来たのは、MPの無駄遣いが少なかったから。開戦から魔法の攻撃の撃ち合いに応じていた彼女は途中から弓に切り替えMPを温存、無敵で攻め込まれても巧みな回避行動によってHPを守ることに成功しました。また優しい兄からは、フリーズによる1勝をプレゼントされています。
 
・第6位 ガイラム…14点
 フレイルによる突撃戦法に専念していればバストラルと同等の成績は記録出来たはずなのに、なまじ投石で牽制してしまうものだから、必要以上に負けを重ねました。魔法の攻撃レベル4を連射するシェルファ・クリムト・バルマーに、単発の石で対抗しようとするのが間違ってます。ただし、同じ戦術でベルフレイムを危なげなく破ったり、エル=モア及びエル=ウィンに対してはすぐに張られ直されるバリアを最終的に突き破ったりと、所々でガイラムらしい豪快さが発揮されました。
 
・第7位 エル=モア…10点
 自分より下の位置にいる敵に勝ち、自分より上の位置にいる敵に負けて、最下位脱出。唯一の例外となる防御側クリムト戦での戦績は前述した通り、相手が動きを停止させての勝利扱いです。攻撃側対ガイラム戦では見た目上のHPがお互いに0だったり、攻撃側対バルマー戦では無敵による一方的な状況からは無事に逃げ切れたりと、紙一重で惜しい場面は若干あったのですが。優秀な妹と駄目な兄の図式は今日も覆りません。
 
・第8位 ジーク…8点
 戦術画面では第2位だったのに、大転落。バストラルのように肉を切らせる強靭さがある訳でも、シェルファのようにMPが無尽蔵な訳でも、エル=モアのように強力な射撃を放てる訳でも、クリムトのように無敵が唱えられる訳でもなく、戦闘画面におけるジークは中途半端な性能です。中途半端さでは甲乙を争うエル=モアとの差はMPの差、つまりはバリアの差でした。
 
・第9位 ベルフレイム…3点
 防御側対シェルファ戦では飛行能力を生かして無敵を凌ぎ、受け潰しと表現したくなる美しい勝ち方でしたが、勝利はこれのみ。懐に潜り込まれて一方的に攻撃を食らったり、火炎防御を唱えられてもブレスを吐き続けたり、敵のバリアを破る有効な手段がなかったりと、戦う度に様々な弱点を露呈させていました。観戦しているとプレイヤー操作でも良い結果を出すのが難しそうで、これでは最下位も当然です。
 
 
●まとめ
 
 戦闘画面オフの設定で通している為、普段は見られない側面からマスター間の力関係が浮き彫りになって新鮮でした。能力では似た者同士のクリムトとジークやバストラルとガイラムの結果に隔たりがあったり、事前の調査が無意味に思える程に防御側有利の傾向に疑問が出たり。特に気になったのは、戦いでは無敵とバリアが重要な決め手となっていたのに、なぜか魔法の使えないバストラルが健闘出来たこと。狂戦士は理屈を超越する存在なのかもしれません。
 
 
 
▲前のページ 次のページ▼
 
■メニュー ⇒トップページ