■発売当時回顧
 
ソフトレビュー(2024年4月13日 加筆)設定資料紹介記事攻略記事Q&A
真のエンディング初出キャッチコピーメガドライブ・アカデミー賞
 
■ソフトレビュー
 
 発売から約三十年を経た今でこそ名作認定の『バハムート戦記』も、当時のレビュアーやユーザーからの評判は佳作程度でした。時の流れで評価が如何に変化しているか、読み比べてみて下さい。
 
 
●BEメガ・ドッグレース
 BEEP!メガドライブ 1991年2月号
 
 購入判断のお供に欠かせなかった、完成品ないしサンプルバージョンによる10点満点の評価。他号の特集記事によれば、開発ペースは順調ながら営業的理由で発売が遅れたとのことで、1月発売作の中に3月予定の本作が混じっています。
 
 
・岡田真弓
  • 阪神ファンの眼鏡っ娘
  • レビュー傾向=甘口
8点/パソコンにもこんなに凝ったファンタジーシミュレーションはなかったんじゃないかな。やることがいっぱいあって結構スゴイ。かといってそんなに難しいわけじゃないので安心して遊べると思う。
・OLIX光治
  • 当コーナー皆勤賞
  • レビュー傾向=辛口
8点/ひさしぶりの本格派シミュレーション。ゴリゴリに凝った作りは、マニアにはうれしいハズだ。戦闘に数種類のバリエーションがあるが、選んだシステムによって難易度が違う気がするが。
・改造人間INO
  • メカに強い
  • レビュー傾向=中辛
7点/三国志と大戦略を、足して2で割り1引いたようなゲーム。光栄系のゲームに慣れた人には、いまさらといった感があるだろう。でも、こういったシミュレーションをここで評価するのは難しい。
・ジャムおじさん
  • 妻子持ちの業界通
  • レビュー傾向=甘口
8点/「セガもやればできるじゃないか」というぐらいにグラフィックが洗練されている。ゲームは「ファイヤーエンブレム」を思い起こさせるシミュレーションだが、マニアでなくても楽しめるのがいい。
 
 
●HYPER EXCITING Reader's Voice ゲーム評議会
 メガドライブFAN 1991年5月号
 
 ゲームをプレイしたユーザーからの投稿による感想集。創刊から2度の誌名変更を経て2000年の休刊まで、変わらずに発売後の評価の充実を計っていました。
 
・愛知県15歳
 いやあ、このゲームはすごい。まずはグラフィック。オープニング、マップ画面共にすばらしい立体感とカッコよさ。まるで航空写真を見ているようだ。そして、雰囲気のあるサウンドと古地図のようなウィンドウ、羽根ペンのカーソルが独自の世界を創りあげている。
 とまあ、いきなりほめまくってしまったが、システムとしては「ファンタジー三国志」といった感じだ。4メガによく入ったなぁ、と思えるほどに凝ったつくりになっていて、シミュレーション好きの僕は大いに満足できた。僕にとって不満などなかったが、文句をつける人もいるだろうな、と思った点があった。マスターの戦いが、アクションになっている。ということなのだが、見方を変えればマスターを簡単に死なせないための工夫ともとれるし、マスターとザコキャラとの力の差がハッキリとしていいと思う。いろいろ書いたが、セガもやればできるじゃないか、と思わせてくれるゲームであるのは間違いない。
 
・大阪府15歳
 バハムート戦記は面白いけど、ヘックスに表示される部隊表示が残念、無念。こりゃまた失礼。もう少し、金をかけてもよかったと思うけど。
 
・広島県16歳
 すごい!絵が良く、音も良く、そしてなにより面白い!『スーパー大戦略』のようにコンピュータ側の時間が長くなく「あっ」と言う間に終わってくれるから、気持ちよくプレイできる。
 そして戦闘は3タイプもあり、特にマスターでの戦闘は不可能を可能にでき、怖いものなし。セガもやればできるな、とつくづく思いました。
 
・大阪府18歳
 バハムート戦記はどのマスターでも、1人用でしても2時間足らずで終わるのには失望した。
 
・埼玉県13歳
 とても画面もキレイだし、戦闘もいいし、絵もまあまあだと思う。
 
・北海道16歳
 バハムート戦記をやりました。とてもコマンドが多くて、今までやったシミュレーションとは、ちょっと違って面白かったです。
 
・福岡県16歳
 バハムート戦記をやってみて、絵がいまいちで、音楽もあまりよくなかった。
 
・栃木県20歳
 バハムート戦記をやってみて、久々のシミュレーションでとても良かったので、とうぶん病み付きになりそう。ついでに、4月号の攻略でもっと面白くなった。やっぱりシミュレーションが一番!
 
・千葉県14歳
 このゲーム、やり始めるときに少々手間取った。とにかくルールがたくさんある。でも覚えれば簡単!(何なんだ?)
 
・北海道15歳
 バハムート戦記は最高に面白い。でも、マスターが死んだら、あと継ぎがいればよかった。
 
・編集部
 やっと、色々なジャンルのゲームが出だしたメガドライブだが、このソフトなかなかの評判です。
 
●BEメガ・読者レース
 BEEP!メガドライブ 1991年6月号
 
 読者による10段階評価を公開した、ソフトバンク発行のゲーム雑誌でお馴染みの企画。オッズ表のソフトが100本に満たない程の初期で、初登場勢ではナムコ『ふしぎの海のナディア』の3着に次ぐ順位でした。
 
 
・順位:8着 ・全投票平均点:8.1341
・愛知県?歳
 なんとなく光栄系のゲームを意識してる作りだけど、コマンド関係でオリジナリティが出てるし、世界観がしっかりしているのもいい。設定が色々できるので初心者から上級者まで楽しめて、いろんな遊び方ができるのもうれしいね。だけど惜しむらくは4M。マップが少ないし、慣れてくると使うコマンドも決まってきちゃう。エンディングもものたりないしね。でも手抜きは感じない良作だと思うよ。
 
・編集部
 SLGマニアには気になる点もあったみたい…。
 
●びーぷるらんど ゲーム言いたい放題
 BEEP!メガドライブ 1991年6月号
 
 いわゆる、読者コーナーです。
 
・愛知県17歳
 「バハムート戦記」について。まずオープニングは10点中の8点ぐらい。わりと凝ってますよ。次にグラフィック。これは9点ぐらいあげたい。でも戦術画面(ヘクス戦)では6点ぐらい。サウンド、これはマスターごとに違うんだけど、音色が似ているよーな気がするので、まったく別の音色にすればもっと味が出たのでは?あとエンディングはオープニングからするとスケールダウンしてるが、マスターごとに違うからやる人は全部見てほしい。
 さてさて、買って損か得かは、人それぞれだから考えてもらうとしても、操作性はいいですよ。待ち時間もないし。でもドッグレースでもいっていたように、ウリがない。コンピュータがバカだし。それとリアル画面ならマスター1人でつっこんでいけば、敵の十匹くらい楽なもんだし。ま、漢字が多くて字が大きいのは○。また英雄もいい味を出していると思う。ところでこのゲームがムズイ!と思うあなた。ベルフレイムでLV1にして戦闘をリアルにやってごらんなさい。マスターのみつっこんでいけば30分でクリアーさ。
 
 ──全体的に好評な「バハムート戦記」だけど、光栄系のパソコンゲームに慣れているような人には、ちょっと物足りないって言う人も多いみたい。でも完成度は、高いゲームだと思うよ。
 
●HYPER EXCITING Reader's Voice 私的攻略法
 メガドライブFAN 1991年8月号
 
 誤植と言えばライバル誌が有名だけど、こちらも負けていません。
 
・大阪府16歳
 バハムート戦記でエンディングまで行く方法。マスターをクリムトンにして戦闘をリアルにする。戦闘になったらコマンドを「むてきになる」を使う。そうすればクリムト1人でほとんどの敵に勝つことができ、悩まずエンディングまで行けるぞ。
 
★これでエンディングも楽勝だね
 
●メガドライブソフト イエローページ'91
 BEEP!メガドライブ 1991年12月号
 
 2年後に発売される『オールソフトカタログ』の原型となった別冊付録です。
 
[解説]
 1つの大陸を舞台に8人のマスターが制覇を争うファンタジーSLG。戦闘シーンではアクション、ヘックス、簡易戦闘が選択できる。
[ポイント]
 いわばファンタジー版三国志だが、4メガでは惜しいくらいデキがいい。独特の世界観と思い入れのできる8人のマスターたちは、やりこむほどに味が出る。作りは丁寧、戦闘シーンもカッコいい。初心者も上級者も難易度を変えて楽しめる良作。
 
●BEメガ・読者レース
 BEEP!メガドライブ 1992年12月号
 
 真のエンディングの初公開に併せて、「往年対抗馬紹介」で『ソーサリアン』『アフターバーナーII』『コラムス』を横並びに紹介。尚、真のエンディングにおいて条件の最後が誤解されがちなのは、この初出が間違っていたからです。
 
 
・順位:47着 ・全投票平均点:7.8001
・新潟県13歳
 なかなかいいデキです。まずマスターが8(9)人いて、それぞれ攻撃方法やエンディングが違うのがいい。またゲームの自由度がかなり高いのもグッド。しかしマップが1つしかなく、シナリオも4つしかないのは不満。続編はまだか?
 
・神奈川県25歳
 マスターは個性的だし、ユニットもバリエーションが豊富だ。でもアイテムのような"策略"は勝負が簡単になっていただけない。
 
・奈良県21歳
 味もあればボロもある。バルマーは強すぎだぞ。
最近は激安価格も多い? 今月の裏技も必見ものだ!
 
 
●メガドライブ MEGA-CD オールカタログ ソフトページ
 '92年度全国完全保存版

 BEEP!メガドライブ 1993年1月号
 
 前述の『イエローページ'91』と後述の『オールソフトカタログ』の迫間に出た別冊付録で、希少なオススメマークが「人気作、秀作、隠れた名作など」「BGM、効果音などがいい!」の2つも付いています。
 
 
壮大なファンタジー
[解説]
 バハムートを舞台に8人のマスターが大陸の支配をめざす、戦闘重視のファンタジーシミュレーション。戦闘モードはアクション、HEX、簡易画面から選択できる。
[ポイント]
 独特の世界観、魅力的なマスター、一発逆転のイベントなど、4メガとは思えない完成度。内政はなく、戦闘オンリーで進む展開もさっぱりしていてよい。マップは1つしかないが、各マスターで何回も楽しめる。真のエンディングも見ごたえあり。
 
●BEメガ読者レース
 BEEP!メガドライブ 1993年7月号
 
 実情と異なる一部の記述は気になりますが、「本誌記者の中堅狙い撃ち馬券」より。今号では奇遇なことに、テクモの社長として名を売った安田善巳氏の連載「ジャムおじさんの亀の甲より年の功」において、シミュレーションゲームのお勧め作品に『バハムート戦記』と『天下布武』が挙げられています。
 
・超人バロムI
 ファンタジーもののシミュレーションというとなぜか「マスターオブモンスターズ」のスタイルで作られてしまう傾向が多い中、特異な雰囲気を漂わせているのがこのソフトだ。地味な風貌とは裏腹に、実に考えられて作ってあるシミュレーションなのである。ファンタジー版三國志という安易な言い方はしたくないが、多少でも知識があればすぐに感情移入できるユニットや9人(コマンドで出現するエル=ウィン含む)のマスターと60余名の英雄との間で絡み合う人間関係、そしてそれとは逆に、内政などの手間のかかる部分を簡略化したわかりやすいゲームシステムなど、実に洗練されているソフトといえる。悪魔やアンデッド側でゲームをプレイできるという卓越したセンスも良く、同時期にセガから発売された「三国志列伝」とは天地の差があると感じたほどだ。
 だが、このゲームの評判が悪い点として、全体的に地味だということも指摘されるところだ。オープニングやタイトル画面はカッコイイのに、ゲーム中に出てくるキャラやユニットのグラフィックがヘタクソなため、これだけでかなり印象が悪くなってしまっている。実際、君主の戦闘画面でのユニットが顔面だけってことはないだろうに、と誰もが思うだろう(これはホントにヒドイ(笑))。また、シナリオ1や2は長期戦になるとドロ沼の戦いになってしまうことがあるのも欠点だろう。こういう展開になった時に「策略」以外の天変地異みたいなすさまじいイベントがあればいいのにと少し思うのだが……。最近出たものではないのでこれはしかたがないのだが、マウスでプレイしたいゲームだとも思う。
 4つのシナリオを、9人分ものマスターでそれぞれ楽しめ、真のエンディングなんてのも密かに用意されているのもお得だ。すべてのマスターのエンディングを見るために費やす時間は膨大だが、その時間を惜しむことなく楽しむことができるソフト。こういうシブめで通好みのソフトはメガドライブにだけにしかないいいソフトかもしれない……。でも、
 
 やっぱ顔のユニットはイヤだな
 
●メガドライブ・MEGA-CD オールソフトカタログ
 
 発売済ソフト全382本の解説をメインとした1993年12月にソフトバンクより発行の書籍で、短文ながら妥当な良レビュー。
 
 
続編が出ない理由は「真のラスト」
[解説]
 バハムート大陸を舞台に8人のマスターが制覇を目指して戦う、セガオリジナルのファンタジーシミュレーション。戦闘モードはHEX、アクション、簡易画面の3種類から選択可能。
[ポイント]
 独特の世界観、魅力的なマスター、両刃の剣のイベントなど、4メガとは思えない完成度がスゴイ。内政はなく、戦闘中心に進む展開もスッキリしていて良い。マスターを変えれば、繰り返し飽きずにプレイできるのも○。マップが1つしかなく、バリエーションが乏しいが、その理由は真のエンディングで納得させられる。
 
●まとめ
 「セガもやればできる」と耳に痛い台詞を繰り返されているところに、如何にユーザーの信頼が薄いメーカーであったのかがよく伝わります。これがテクノソフトやメサイヤやゲームアーツだったら、きっと「流石は〇〇」と言われていたでしょう。
 
 
■設定資料
 
 ゲーム内やキャラクターカタログでは読めない記述もちらほら。公式ガイドブックの「エル=ウィンは病弱」のごとく、プレイヤーの共通認識になる程に魅力的な設定が潜んでいるかもしれません。
 
 
●BEEP!メガドライブ 1991年1月号
 
 同号で「迷誤植集」を載せているような雑誌なので、誤字脱字はお察し下さい。
 
混沌の世界を支配する8人の支配者たち
ジーク・フォーリアバストラル・バインドアウト
 人間、聖戦士。大陸に栄えたフォーリア王国の第一王子である。アンデッドとして蘇ったバルマー卿率いる軍団の強襲により3日で崩壊してしまった王国を復興させるべく、軍隊を再編成。大陸に法と秩序を取り戻すために戦う。
 
 人間、バーサーカー。フォーリア王国と対抗すべく北の大平原に造られた帝国の皇帝、ボルマン・バインドアウトの血を引く狂戦士。帝国はフォーリア王国に滅ぼされたが、いまとなっては王国が滅び、"闇の時代"の混乱期に乗じて帝国の再建をもくろむ。
 
シェルファ・フレイアエル・モア
 人間、魔法使い。見た目は17歳の少女であるが、おそらく大陸最強の魔法使いだろう。しかし彼女の正体を知るものは誰もいない。"闇の時代"の到来とともに自ら魔術師団を養成。遺跡地帯に塔を建て、バストラル同様に己の帝国を築くべく立ち上がる。
 
 エルフ、アーチャー。"闇の時代"による大陸の平和の崩壊を嘆き、再び平和な時代にすべく立ち上がった正義感の強い若きエルフである。エルフたちは平和な世界を願っているが、平和を崩壊させたのは人間たちのせいだ思い、人間に対して敵対心をもっている。
 
ガイラム・グリンダムベルフレイム
 ジャイアント、戦士。ドワーフ族の陰謀によって、地下深く葬り去られた巨人族の1人。彼らは、"闇の時代"の到来によって蘇り、恨みのあるドワーフ族を滅ぼした。そして大陸制覇をもくろむ彼らは、山岳地帯を拠点に旗をあげる。
 
 レッドドラゴン。ドラゴン族は、大陸の暗黒の時代、大魔王クリムト率いる悪魔軍と対等な力を持っていた。しかし悪魔族の計略により滅ぼされた。冥界をさまよっていた彼女たちの魂もまた"闇の時代"によって蘇り、クリムト討伐に復習の炎を燃やす。
 
クリムトバルマー卿
 悪魔。数々の伝説、神話に名を残す暗黒の魔王。彼の目的は1つ、善と悪とが存在するこの大陸を完全な邪悪の世界にすることである。大陸の誕生から生きてきた彼が、この混沌に包まれた世界を支配するのに一番向いているのではないだろうか。
 
 アンデッド。かつては妖刀を手にし、魔王クリムトを葬った勇者であった。しかし彼は、妖刀に自身の精気を吸い取られ倒れる。邪悪な力はこのバルマー卿を邪悪なアンデッドとして蘇らせたのだ。彼に野心はない。彼の目的はただただ"破壊"のみである。
 
 
 
●メガドライブFAN 1991年2月号
 
 ディーン・ジーク・バストラルの設定に初見があり、シルファとフレイムは誤植…?
 真のエンディングを見なくてもバストラルの武器が特別品だとわかる、「はるかなるバハムートの世界」を追加しました。また、ここに添えられた意味深なキャプションは、おまけ話2「真のエンディングの示唆」に。
 
はるかなるバハムートの世界
 
 幻想の大陸バハムートでは、かつて何千年間もフォーリア王国が法と秩序によってこの大陸をおさめていた。しかしある時、大音響と共に巨大な邪悪が大陸を覆い、天空は闇に包まれ、大陸は絶叫の内に裂けた。人々は混沌と絶望の中で希望を失っていった。「闇の時代」が到来したのだった。
 それから数年、栄華を誇った王宮は朽ち果て、死体の群れがさまよい歩いていた。王宮は死者の王たるバルマー卿の支配下にあった。グラファスの山中では、ガイラム率いる巨人族が復活し、そこから各地に侵攻しようとしていた。北部火山地帯では赤き龍ベルフレイムが漆黒の天空に舞い上がり、暗黒の巣窟といわれる東部湿原地帯では大魔王クリムトが悪魔たちを率いて復活していた。また人間たちの中にも、北の果てでは伝説の戦斧をもつ狂戦士バストラルが義弟ディーンとともに名乗りを上げ、大魔術士シェルファも大陸の制覇という野心をむきだしにしていた。しかし、もう一度法と秩序を取り戻そうとする人々は、フォーリア聖騎士団を率いた皇太子ジーク=フォーリアを中心に結束を固め、西部森林地帯のエルフ族はエルフ元老院の勅命の下に、部隊を結成し、エル=モア指揮のもとに立ち上がったのである。
 
軍師のアドバイスに耳を傾けろ
 
 プレイヤーがジークかバストラルをマスターとして選んだときに限り、軍師が登場し戦略面での行動に適切なアドバイスを与えてくれるのだ。
 ジーク軍に登場する軍師は賢臣レイモンド卿。年齢は2000歳以上で、フォーリア王国建国以来、100代以上もの王の補佐役として生き続ける謎の魔術士であり、剣士でもある。かつては、バルマー卿とともにクリムトを倒したこともある。この激動の時代、ジークとともに再び戦場を駆け巡るのだ。
 一方、バストラル軍の軍師はディーン=レスティア、21歳。彼の魔力は大魔法使いシルファ以上ともいわれていて、さらに軍勢を操る能力にも長けている。彼ほどの男が何故バストラルの下で軍師をやっているのか、まったく不可解である。彼は闇の時代の到来とともに才能を発揮しだしたらしい。
 
8人のマスターそれぞれにドラマがある
ジーク=フォーリアバストラル=バインドアウト
 人間、聖戦士。フォーリア王バーフの長男で、現在は負傷した父の代理として王としての権限をもつ。南部平原地帯を拠点に、法と秩序を回復させ、王国の復興を目指して戦うのだった。
 
 人間、狂戦士。100年ほど前にレイモンド卿によって討伐された北方の帝国の皇帝の子孫。養父の子ディーンを良き軍師としてもち、再び帝国の建国を夢見て侵攻を開始した。
 
シェルファ=フレイムエル=モア
 人間、大魔術師。容姿こそ17、8の少女ではあるが、この大陸でおそらく最高の力をもつ魔術士だ。闇の時代とともに、彼女も自分の帝国をつくるために、魔術士団を結成し立ち上がった。
 
 エルフ、エルフ。セレブラスの森で一番の弓の名手。闇の時代のさなか、元老院の勅命を受け、立ち上がった。彼らはこの混沌が人間のせいだと思っているので、人間にも敵対心をもっている。
 
ガイラム=グリンダムベルフレイム
 巨人、巨人。かつて巨人族はドワーフ族の奸計に落とし入れられ、フォーリア聖騎士団によって地中に封印された。闇の時代の到来によって復活した彼らはガイラムを中心に大陸を狙う。
 
 レッドドラゴン、巨龍。大陸の暗黒期に大魔王クリムトによって冥界に閉じ込められていた彼女の魂も闇の時代の到来とともに復活した。その一族はクリムトへの復讐と大陸の制覇を心に誓った。
 
クリムトバルマー卿
 悪魔、大魔王。大陸の草創期から存在するといわれる悪魔。彼は勇者バルマー=フォーリアによって葬られたが、闇の時代到来とともに復活した。大陸を混沌の世界にすることが彼の目的。
 
 アンデッド、死者の王。かつてフォーリア王国を建国した英雄。妖刀ベサルスネーガに精気を奪われ死去した。邪悪な力に復活させられた彼には何の野心もなく、ただ死と破壊を求めるだけである。
 
 
 
●BEEP!メガドライブ 1991年2月号 別冊付録
 
 マスターの能力に重きを置いた文面ですが、クリムトの記述には要注目。他に早くも全ユニットのパラメーターが公開されており、エル=モアのMP36・ガイラム&ベルフレイムの魔力200・聖戦士&黒騎士の魔法レベル2・ドラゴンの再生1等々、製品版との違いが目に付きます。とは言え、MPが同じジークとエル=モアの評価が正反対だったり、ガイラムとベルフレイムのパラメーターが入れ替わっていたり、聖戦士に「全体回復魔法がうれしい」と書かれていたりで、お約束の誤植と共に編集上のミスも紛れ込んでいる雰囲気が。ちなみに、エル=モアでの初プレイを決めていた私は、彼の冴えない紹介文に不安を誘われました。
 
大陸を舞台に猛威をふるう8人の戦士
ジーク・フォーリアバストラル・バインドアウト
 フォーリア国の王子。わずか19歳で聖戦士の称号を受けた。4レベルの地、火、精神の魔法に使いこなす。HP72、MP36とMPは少々低いが、安定した実力の魔導戦士。攻撃は剣と槍。軍師レイモンド卿の堅実な助言もある。
 
 フォーリア国に滅ぼされた国の狂戦士。大型の戦斧での攻撃と、86という大きいHPをもつ。ただ、彼自身は魔法が使えないので、サポートをする魔法使いが必要。彼の元には有能な軍師ディーンがいる。
 
シェルファ・フレイアエル・モア
 混沌の魔法使い。大陸最強の魔法使いを噂されるだけあり、4レベルすべての魔法が使えて、MPは98にもおよぶ。しかし魔法使いだけにHPが32と低く、接近戦にはまったく向いていない。
 
 弓の達人である若くて勇敢なエルフ。3レベルの地、風、精神の魔法が使える。MPは多いがジークよりもイマイチ中途半端である。しかし、弓での間接3回攻撃には魅力を感じる。
 
ガイラム・グリンダム巨龍ベルフレイム
 闇の時代の到来により蘇った巨人族の大将。フレイルの打撃と岩による間接攻撃、そして96というとんでもないHPは頼もしいが、機敏力と魔力に欠け、魔法が使える部隊が召集できないのが痛いところだ。
 
 大魔王クリムト討伐に燃える雌のドラゴン。HP80、MP40という安定したステータスと3レベルの風と火の魔法が強み。牙とブレスによる攻撃力も高いが欠点は召集した部隊がドラゴン以外使えないこと。
 
大魔王クリムトバルマー卿
 バハムート大陸が創世されて以来生き続けている悪魔。かつてのフォーリア王、バーフに葬り去られたが、闇の時代の到来とともに復活し、他の悪魔族を率いて邪悪と混沌をふりまこうとしている。
 
 かつては栄光に包まれた伝説の騎士だったが邪悪な力によってアンデットとして蘇った。4レベルの精神と暗黒魔法を使用。相手の精気を吸い取る妖刀ベサルスネーガを使う。回復の魔法が使えないのが難点。
 
 
 
●BEEP!メガドライブ 1991年3月号
 
 ジークしか無いのが悔やまれる、マスターの一人語り企画。どうせ1人分ならガイラムでやってくれれば、あの現状を彼がどう捉えていたのか知れたのですが。
 
ジーク・フォーリア[元フォーリア国王子]の助言
 
ジーク・フォーリア:フォーリア国王子だが、クルロエンでの対バルマー戦で痛手を受けた国王に代わり民衆の統率と政治を行う。25歳の若き聖戦士。
 
 
──ちょっと唐突だけど、ここでジーク・フォーリア王子にバハムート大陸平定の作戦を語ってもらうことにした。王子自ら語るありがたい作戦だ。おろそかにするでないぞ。
 
ジーク 私、自らこのようなことを言うのは問題あるが、わが軍の戦士および魔法使い部隊はまだ未熟で他国に侵攻するには役不足である。対策としては、英雄を使うのがてっとり早い。強力な英雄を運よく見つけ出せたら即座に就任させ部隊強化をはかれ。軍備が整ったら全軍でトスカニアか、ロンバニオに攻め込む。平地の場合、攻撃側は有利だが、油断は禁物。敵の黒騎士を早期に叩いてしまえば8割がた勝利できる。そして大陸の5分の1を制圧したとき、第1の目標は完了。次の目標は必然的に打倒クリムトとなる。ヤツの支配地域に隣接している地域にはわが軍の精鋭を送ってやるのだ。とにかくあせらず、地道な努力に大陸制覇の道があると私は考える。
 
 
 
●メガドライブFAN 1991年3月号
 
 設定と攻略が半々。なぜかファミリーネームが無記載なシェルファの項目によれば、バッハム遺跡地帯には大魔術師が住んでいたそうな。
 
初期設定時の8人のマスターの戦況を比較
ジーク=フォーリアバストラル=バインドアウト
 バハムート大陸南部、ギルフレイ平原地帯が拠点。攻撃力もあり魔法も使える聖戦士を筆頭に非常にバランスの取れた部隊を持っている。かつて大陸で栄えたフォーリア王国の生き残りであり、軍師レイモンド卿とともに法と秩序をこの大陸に再び甦らせるための戦いにおもむく。
 
 バハムート大陸北部、グライナス平原地帯が拠点。義弟ディーンは天才的頭脳を持ち、バストラルの軍師として活躍する。蛮族たちの国のため、初期設定もバーバリアンやバーサーカーの数が多い。だが、力だけに頼る訳ではなく、軍師ディーンの指揮する魔法使いや魔道士の部隊も有している。初期状態では比較的バランスのとれた軍勢といえるだろう。
 
シェルファエル=モア
 バハムート大陸北西部、バッハム遺跡地帯が拠点。昔は大魔術師が住んでいたという遺跡にシェルファは塔を打ち立てて軍勢の拠点としている。この大陸上で彼女以上の魔力を持つものは存在しないと噂される強大な魔術士である。初期設定の部隊は人間だけで構成されている。魔力に重点を置いた構成になっているのは当然か。彼女と戦うときは魔法の凄さを身に染みて感じるはずだ。こちらの軍にも秀れた魔法使いがいなければ苦戦は必至である。
 
 バハムート大陸西部、北セレブラス森林地帯が拠点。エルフ族一の弓の使い手であり、さらに一流の魔法使いでもあるエル=モア。彼の指揮する部隊は当然純粋なエルフだけの部隊だ。基本的にエルフは体力もあり魔法も使えるというバランスのとれたキャラクタである。だが、いま一つパワーのある攻撃は苦手のようだ。力でグイグイ押してくるような敵には気をつけた方がよさそうだ。彼には森一番の魔法の使い手であり、魔力ではシェルファにもひけをとらない最愛の妹エル=ウィンがいるが、非常に病弱なため登場はしない。
 
ガイラム=グリンダムベルフレイム
 バハムート大陸中央部、西グラファス山岳地帯が拠点。怒れる巨人の部隊は力で勝負のモンスターばかり。敵に魔法使いがいないときはいいが、1人でも強力な魔法使いがいると戦闘時に苦戦は避けられないだろう。魔法の使えるモンスターを召喚するのが第1の目標といえるだろう。魔力の加護がつけば怖いものなしかも。
 
 バハムート大陸北東部、ドラグーン火山地帯が 拠点。クリムトとの戦いに破れ、冥界に身を投じていたベルフレイムもこの混沌の時代にもう一度生を得ることができた。彼女の配下はドラゴンやバシリスクなどのモンスターたちだけ。魔法は使えないがその数々の特殊攻撃は魔法に匹敵する威力を持っている。あなどると痛い目を見るのは必定といったところ。
 
クリムトバルマー卿
 バハムート大陸東部、南ウンバール湿原地帯が拠点。バハムート大陸がこの世に存在したときから生きているといわれている大魔王。その部隊は強力な魔物でガッチリ固められている。中でもデビルロードは強敵中の強敵。体力、魔力ともに他のモンスターよりもずば抜けて高い。自軍で使うときは心強いが敵にまわすと驚異だ。彼らは勇者バルマー=フォーリアに葬り去られたが邪悪な力によって蘇ってきた。彼の目的はただ一つこの大陸を邪悪と混沌で徹底的に染めあげることだけだ。
 
 バハムート大陸中央部、クロエルン城塞都市跡が拠点。かつては妖刀ベサルスネーガを駆使して大魔王クリムトを倒した勇者でもあった。が、彼は頼っていた妖刀に精気を吸い取られ力尽きて倒れた。だが、邪悪の力により死者の王としてこの世に復活した。彼の部隊は当然ながらアンデッドのモンスターばかり。魔法を使えるバンパイアやリッチー、HPの高いマミーなどもいて中々の精鋭が揃っている。バルマー自身に意識があるわけではなく、今もなお妖刀に操られているのだという。
 
 
 
■紹介記事
 
●Coming Soon MD
 メガドライブFAN 1990年10月号
 
 メガドライブ専門誌での初掲載。オープニングから戦闘画面まで7枚が公開された画面写真は製品版と同一な反面、資料が悪かったのか文章には幾つかの違和感が。
 
 
君は中世の覇者となれるか
 
 セガから突然舞い込んだ新作情報をお届けしよう。それはオリジナルのファンタジーシミュレーション『バハムート戦記』だ。幻想と魔法とが支配する大陸バハムートを舞台に、光と闇が戦いを繰り広げるのだ。ファンタジーらしく水の魔法や暗黒魔法など、様々な魔法を使い分ける必要がある。また、8人の聖戦士はそれぞれの部隊を持っていて、プレイヤーはその聖戦士のひとりとなって戦うことになる。最高4人までが同時に遊べるようになっている。発売はどうやら来年になりそうだ。発売まで待ちきれるかな?
 
設定モード戦術画面
 プレイをするまえの設定モードはかなり細かく、シナリオや聖戦士を選べるのはもちろんのこと、難易度の変更やイベントを省略することもできる。つまり、シミュレーションが苦手な人から、マニアまで自由に遊べるようになっているんだ。例えば戦術画面をヘクスモードか簡易モードのどちらに設定するかによって、画面構成だけでなくゲームの進行まで変化するんだ。戦術画面も同様だ。・ヘクスモード
 基本的なヘクス画面。キャラの配置が戦闘の重要な鍵をにぎる
・簡易モード
 キャラの移動を省略して、スピーディーな展開が可能になる
戦闘画面
・リアルタイム
 トップビュー画面で自らキャラを操り戦闘をするモードだ
・オート
 戦闘がオートに。ヘクスモードの場合、画面右下に戦闘を表示
 
 
■攻略記事
 
 BEEP!メガドライブ1991年3月号の攻略記事から代表的なユニットの解説で、誤字・脱字・誤認の多い原文ママです。
 
 
こいつらに気をつけろ!!
エルフロード魔術師
 エル=モア直属のエルフの精鋭部隊だ。バランスがいいうえに、雇用金額がさほど高くないので非常に扱いやすい。バランスがいい反面、飛び抜けた優れた特徴はないが、弓での2回撃ってくる攻撃を集団でやられたらたまったもんじゃない。接近戦はあまり得意ではないので、攻撃力の高いユニットで攻めれば案外もろい。
 
 シェルファを師とする強力な魔法使いだ。彼らが自軍のなか1人でもいれば心強いが、直接雇うことはシェルファにしかできない。しかしランダムイベントの「部隊成長」によってジークやバストラルの配下にも加えることができる。魔法使いの彼らは欠点はやはりHPが低いこと。敵にまわしときは攻撃力の高いユニットで早めにかたづけろ。
 
ドラゴンデビルロード
 HPの高さと、強力な炎を武器に天空を飛び回る。ベルフレイムの部下の中では一番強い。彼らが吐き出す炎は射程内にいるものを敵味方関係なく焼き払い、1ターンごとのHPの再生もある。魔法が使えないことと、装甲値が低いのが気になるが、それ以外は非常にバランスのとれた強力なユニットである。
 
 各マスターの精鋭部隊のなかでドラゴンと並んで安定した実力をもつユニットだ。ステータスのバランスと6ポイントのHP再生が大きな魅力。ヒットポイントの再生が、きくので回復の魔法を使えない部分を補っている。レベル4の暗黒魔法「悪魔召喚」でも召喚できるが、この魔法が使えるのはシェルファとリッチーだけである。
 
リッチーフェニックス
 強力な魔法使いの死体が邪悪な力によって蘇ったアンデッドモンスター。直接攻撃は強力でないが(それでもマヒ効果がある)マスター以外でレベル4の魔法が使えるのは魔術師と彼らだけなのだ。近くの部隊を一瞬で死滅させる「死の呪文」は恐怖である。やはり魔法使い系のユニットだけに、移動力とHPの低さは隠せない。
 
 バハムート大陸にある砂漠地帯の炎熱地獄から生まれる伝説の不死鳥。攻撃力と技量が高いうえに炎を吐く。あらゆる敵の特殊攻撃を受けつけないので、対アンデッド戦に役立つ。魔法は使えないが、ターンごとにHPが5ポイント再生するので、特に心配は必要ない。強さの割にHPが少ないが、それ以外に弱点のない強力なユニット。
 
ヒュドラタロス
 湿原に生息する複数の頭をもった大蛇。高い攻撃力とHPに加え、毒のブレスを吹き出す。また、直接攻撃の際には小さな敵など一呑みにしてしまう。移動力が低いのが気になるが、全体のバランスを考えると大した弱点ではない。召喚には手間がかかるが、仲間にできれば非常に強力な味方になるだろう。
 
 遺跡地帯のみで召喚できる青銅の巨人。とにかくHPと攻撃力がズバ抜けている。緑色に輝く巨体は、敵の一切の特殊攻撃を受けつけず、腕での一撃は弱小モンスターを簡単にひねり潰してしまう。魔法にも強いが、その巨体がたたって移動力が低いので、足場の悪い場所に誘い込んで戦えば勝機が見つかるかもしれない。
 
ガーディアン 
 策略イベント「巨神降臨」のみで召喚できる最強の鉄巨人。通常に召喚できる最強ユニット、タロスのステータスのすべてを上回っている。1対1での直接攻撃は全ユニットの中で最強を誇る。魔法防御に対応する精神の値も異常に高く、弱点がないと思えるほど強力だ。運よく「巨神降臨」を手にいれたら、さっそく使ってみよう。
 
 
 
 
■Q&A
 
 本作は簡単にエンディングが見られ、難解なシステムや謎解きも存在しませんが、読者からの質問が僅かに採用されていました。最後の回答はご丁寧に半ページを割いてリストを載せたにも拘らず、魔力無し・魔法属性無し・機敏は一桁のみ・レイモンド無し・記載順が性格毎で「英雄の優先度」が不明・公式ガイドブックと製品版の相違を放置と、実にお粗末な内容。これを読み、ゲームソフト発売と同時期に公式ガイドブックを出した上に本誌でも特集を組んで英雄の設定も一部紹介していた徳間書店と、ソフトバンクの情報格差を感じた人は少なくないでしょう。その後、真のエンディングの独占公開で大逆転が起きるとは露知らず。
 
 
・メガドライブFAN
 1991年6月号
Q:シナリオ1や2で敵マスターのいる領土に難度攻め込んでも勝てず、逆にやられます。
 
A:敵マスターの領土に攻め込むためには、それなりの準備をしておかないと返り討ちに遭い軍事力の低下を招いてしまう。部隊は可能な限り成長させ、ランダムなイベントも利用する。特に巨神降臨や爆裂攻撃が手に入ったときが究極のチャンス。すぐに使って攻め込もう。それ以外は予備の部隊を隣国に配置しておいて、2〜3度に分けて攻撃を仕掛ける。そして、そのターンの内に攻め落としてしまおう。
 
・BEEP!メガドライブ
 1992年9月号
Q:「バハムート戦記」で、オプションのバトルモードにだけ登場するエル=ウィンの存在が気になってしかたありません。彼女はもしかしたらゲーム中にも登場するのですか?もしそうならその方法を教えてください。
 
A:君はペンネームにもあるとおり、メガドラユーザーになってから日が浅いようだね。エル=ウィンを登場させる裏技はかつて本誌にも掲載したけど、ほかにもたくさんいるであろう新規ユーザーのためにもう1度書いておこう。やり方は、タイトル画面でメニューを出す前にAボタンを2回押して、そのあとNEW GAMEを選べばいつもと違う画面になる。あとはマスター選択画面まで進めれば、エル=ウィンをマスターとして使うことができるぞ(エンディングはエル=モアと同じ)。
 
・BEEP!メガドライブ
 1992年10月号
Q:「バハムート戦記」に出てくる英雄のなかで、善、中立、悪のそれぞれでいちばん強い英雄は誰でしょうか?それからエル=フォスという名の英雄は、マスターのエル=モアに名前が似ていますが、これにはなにか特別な関連があるのですか?
 
A:英雄のエル=フォスは、なんとエル=モアの従兄弟で、大陸を放浪している英雄なのである。何を隠そう、これまで雑誌には掲載されなかったが、64人の英雄にはこうした設定が全員になされていたのだ。たとえば、カイザードはジークの呪われた双子の兄だとか、アルディスはカラオケが趣味といったぐあいにだ。ほかにもいろいろ細かい話があるのだが、スペースの都合で全部の掲載は割愛する(申し訳ない)。最初の質問は、下の表を見て自分なりに判断してくれ。
 
ショートレビュー:この作品を骨の髄までやりこんだ者が最後にめざす目標。それは難易度5、戦闘はヘックスにしての大陸統一だろう。もちろんマスターはバルマーだ。これでクリアしなければ真のバハムーター(何だそりゃ?)とは呼ばせない!
 
 
 
■真のエンディング初出
 
 BEEP!メガドライブ1992年12月号の「BEメガ裏技リーグ」にて、真のエンディングが初公開された記事を再現。余計な条件があるかと思えば必須の設定が抜けており、開発者や編集部からのタレコミではなく本当に読者からの応募だったのでしょう。
 
 
いまごろになって「バハムート戦記」の真のエンディングが発見されたのは意外だったが、これはけっこうリキが入っていて、かなり見ごたえがあるぞ。
長〜い長い真のエンディングがあった!

 
 まず、シナリオは「血に染まりしバハムート」、マスターはジークを選択してゲームを始める。このとき、難易度などはどんな設定でもかまわない。
 そして、バルマー、クリムト、バストラルを倒さずに(他のマスターに滅ぼされてもいけない)、なおかつレイモンドの助言にあまり逆らわないように15ターンまで進める。
 するとレイモンドが「バルマーの討伐に出たい」と志願してくるので、そのまま行かせる。数ターンのちにバルマーが急死し(他のマスターに倒されたら失敗)、レイモンドが戻ってきたら、さらに40ターンまで進める。
 うまくいけばこの時点でレイモンドは英雄の1員になっているはずなので、てきとうな部隊に就任させる。そのあと、その部隊をクリムトの領地に侵攻させて、クリムト本人に倒されるように戦う。そして次のターンでレイモンドが遺言を残して死亡したら成功だ。
 あとはバストラル以外のマスターをすべて倒し、最後にバストラル本人がいる領地へジーク1人だけで侵攻すると、とても長い真のエンディンが始まる。
(東京都・○○○○・17歳)
(1)バルマー討伐の旅へ(2)英雄に抜擢する
 レイモンドに文句をいわれないように15ターンまで進めるとこんなメッセージが。はいはいと2つ返事で行かせてやろう。 バルマー退治を終えて40ターン目になると、今度は英雄になりたいといってくる。たぶん、ここまでは知っている人が多いと思う。
(3)クリムトにやられる(4)謎めいた遺言が……
 次にレイモンドを就任させた部隊をクリムトにぶつけて殺させる。このときクリムト以外の敵を先に全滅させておくと確実だ。 クリムトに倒されたレイモンドは次のターンで遺言を残す。バハムートの目覚めとはいったい何のことであろうか?
(5)一騎討ちにもちこむ(6)そして最後の戦いに
 バストラル以外のマスターを滅ぼして(必ずしもジークの部隊が倒さなくてもよい)、最後にジーク1人でバストラルがいる領地へ侵攻する。 あとは見ているだけで真のエンディングが進行していく。このエンディングの存在は、もしかしたら読者レースの評価に影響を与えるかも……。
 
 
●びーぷるランド UESR'S VOICE いいたい放題
 BEEP!メガドライブ 1993年1月号
 
 全ユーザーの心を代弁してくれたかのような、翌号の投稿です。
 
・福島県18歳
 「バハムート戦記」の真のエンディングはすごいの一言。これほどまでのストーリーがこのゲームにあったのかと感動してしまった。とても長いエンディングだけど、一見の価値アリだ。僕は開発者に拍手を送りたい。そしてこれを発見してくれた○○君にも。続編はぜひMEGA-CDで作ってほしいな。
 
■キャッチコピー
 
 種類は少ないですが、本作の広告より転載。
 
 
・メガドライブ専門誌
 1991年2月号
バハムート大陸の覇権を握るのは誰だ!
剣と魔法の国が舞台のファンタジーシミュレーション
・メガドライブ専門誌
 1991年3月号
ここは遥かなる幻想の大陸バハムート。
現在、"闇の時代"を迎えている。
正義が、邪心が入り乱れた、まあ混沌の時代だと思ってもらいたい。
だから、この大陸を制覇するのも、あながち夢ではないのだ。
そこの若者よ、バハムート大陸で己が力を試してみないか…。
・メガドライブ専用ソフト
 戦場の狼II
汝バハムートに来たりて運命の扉を開け…
 
 
■メガドライブ・アカデミー賞
 
 BEEP!メガドライブ1992年2月号より、1990年11月1日から1年間に発売された84本のメガドライブソフトの中から、真面目からお遊びまで全24部門を読者投票で決める企画。『バハムート戦記』はランクインした部門が少なく最高でも3位に終わっていますが、真のエンディングの公開後であれば「最優秀演出賞」「最優秀脚本賞」の上位入賞は堅かったのでは。見所はバハムート大陸のヒロイン決定戦の様相を呈した「最優秀主演女優賞」と「最優秀助演女優賞」で、投票者のバランス感覚が抜群。
 
 
※ランク外=無差別No.1作品/最優秀主演男優賞/最優秀ボス敵賞/最優秀ザコ敵賞/最優秀アイテム賞/最優秀ウェポン賞/最優秀アーマー賞/最優秀音楽賞/最優秀特殊効果賞/最優秀演出賞/最優秀脚本賞
※対象外=ロールプレイング部門/シューティング部門/アクション部門/その他の部門/最優秀移植賞/最優秀サードパーティ作品賞/センセーショナルカフェテリア賞
 
シミュレーション部門
順位得票作品名お騒がせの「ポピュラス」
979アドバンスド大戦略
ードイツ電撃作戦ー
 
3位:重厚な世界観と個性豊かなマスターが◎
 
 去年の春ごろから"ジェネシスソフト"への関心が高まってきていたが、そのなかでも「ポピュラス」の人気は非常に高く問い合わせも殺到した。しかしながら、急遽夏にメガドラで発売された「ポピュラス」は、結局あまりウケがよくなかったようだ。
490ラングリッサー
101バハムート戦記
44ポピュラス
32マスター・オブ・モンスターズ
19三国志列伝〜乱世の英雄たち
8シーザーの野望
3斬〜夜叉円舞曲
最優秀主演女優賞
順位得票キャラクター名なぜか票が少なかった2人
516ナディア 
 こういった賞では確実に上位に入ると予想されていた「優子」と「妖子」が、意外と得票しなかった。これは1、2位のようなゲーム以外の展開が芳しくないからだろうか?それとも、キャラクターのストレートすぎる方向性はもう飽きられたのか?
472アネット
310ブレイズ
104エリノア・ワイゼン
98麻生優子
87真野妖子
45キューティー鈴木
41カーラ
22水原唯
1019シェルファ
最優秀助演男優賞
順位得票キャラクター名一騎当千のレイモンド
288ランス 
 9位にランクインしたレイモンド卿は、初心者に助言をする補佐役なのだが、じつは役どころ以上の働きをしてくれる。いつのまにか姿を消したと思ったら、敵の親玉を倒して帰ってくるという、とんでもない戦果をあげることも。まさに一騎当千だ。
227ビルボ
130ギブスン
102ヴォルコフ
88スクーター
65忍犬ヤマト
57ジャン
36アダム
34レイモンド
1030かつての同僚
最優秀助演女優賞
順位得票キャラクター名どれも捨てがたく混戦模様
382マーリン 
 あまり予想のつかなかった助演女優賞だけど、「レッスルガール」は、ハーフタイムとエンディングにしか登場しないにもかかわらず、4位をキープ。また、関係ないけど、17位に入ったモンスターワールドIIIの「プリシラ」の健気さも捨てがたいぞ。
143金髪ギャル
110ナーム
104レッスルガール
98クリス
75ミニーマウス
69エレナ
61ブレイズ
57エレクトラ
1034エル=ウィン
最優秀美術賞
順位得票作品名意外とキレイになるもんだ
421ソニック・ザ・ヘッジホッグ 
 10位の「モンスターワールドIII」は、メガドラらしからぬパステルカラーっぽいグラフィックが安心感を与えてくれる秀作だった。また、4位の「デビルクラッシュMD」も、メガドラの発色能力から考えると、非常に優れたセンスがあるといえるね。
389アドバンスド大戦略
ードイツ電撃作戦ー
294アイ ラブ!ミッキーマウス!
ふしぎのお城大冒険
89デビルクラッシュMD
65アウトラン
57シャイニング&ザ・ダクネス
50バハムート戦記
46ジノーグ
41エル・ヴィエント
1040ワンダーボーイV
モンスターワールドIII
最優秀パッケージ賞
順位得票作品名だ○されたレッスルウォー
472ソニック・ザ・ヘッジホッグ 
3位:表より、裏側のイラストのほうがイカすという噂も……。
 
 今回は前回よりも、ゲーム人気に引っ張られてランクインするものは少ないようだ。「レッスルウォー」は、ゲームはともかくプロレスファンの心をくすぐるという意見が。10位の「レンタヒーロー」や、15位の「ジュエルマスター」も隠れた名作だろう。
196アドバンスド大戦略
ードイツ電撃作戦ー
187バハムート戦記
59シャイニング&ザ・ダクネス
57レッスルウォー
53ベアナックル
48スタークルーザー
45エル・ヴィエント
41ワンダラーズ フロム イース
1036レンタヒーロー
 
 
 
▲前のページ 次のページ▼
 
■メニュー ⇒トップページ