▲前へ | ⇒目次 | 次へ▼
●バハムート戦記バグ関連2。 [2006年4月28日(金)]
 画面が不気味な赤色に染まり、ステータス欄のフォントも滅茶苦茶になっていますが、まだ操作は受け付けています。
 状態コマンド。オプションの戦術画面なのに英雄が就任していたり、有り得ない数値が並んでいたりで、正確な表記を探す方が難しいです。
 何だか凄いことに。ポイントは「火炎」ではなくて「炎炎」なところでしょう。これを閉じた後、フリーズしてしまいました。 今のところ、このバグによってセーブデータが消去される事態は発生していませんが、不意に画面が激しくフラッシュする等の危険な一面もありますので、実験される方はご注意下さい。 |
|
●バハムート戦記バグ関連3。 [2006年4月30日(日)] 隠しユニットが確実に現れる設定を紹介します。
 各項目を以上のように設定。
 バグの発生に直接関係するのは左側で敵軍に密着させるユニットのみで、右側のベルフレイムやエル=ウィンはどこでも構いません。戦闘開始後、攻撃コマンドで表示させた命中率でユニット番号の14に偽エル=モアがいれば成功。
 両軍の全ユニットが行動した後、名も姿も無いユニットの順番に。戦場の外にカーソルを動かして変な地形を表示させたり、突撃で誰もいない戦闘アニメを見ることが可能です。 ユニットを1つ変更したり配置を1ヘクスずらしただけで登場しなくなりますが、同じ設定であれば毎回登場することから、この一連のバグには何らかの規則性が窺えます。 |
|
●バハムート戦記バグ関連4。 [2006年5月31日(水)]
 戦闘画面で相打ちした攻撃側のマスターは、ユニット消滅後もゲームオーバーにならず勢力としては生き続ける為、このように領地が無くなってもゲームは継続されます。また、この状況から作戦フェイズに入ると確実にフリーズするので、相打ちされた時点でクリムトには勝ち目がありません。 |
|
▲前へ | ⇒目次 | 次へ▼ |
カテゴリアーカイブ
|